"なりたい"を叶える楽道のすゝめ

自分をずっと好きでいるために

若さと筋肉量は比例している☆でも筋肉ってずっと鍛えなきゃいけないの?

講座を終えて立ち寄ったある場所。
そこで白衣を着た美しいお姉様方に囲まれる。

 

他のお客様がいなかったのもあり、椅子に座ったわたしをお姉様方が囲むというありがたき幸せ( ̄▽ ̄)←アヤシイ場所ではありません(笑)

 

コンサルに来たわけじゃないけど、健康ときれいに意識の高い人がいるところでは起こりがち。そして私はそんな人たちがとても好き♡

 

話の流れでお一人に、

 

私:「冷え性でしょう。乾燥しやすいし、体調悪いとお肌が粉ふいたり、便秘したり…」

 

「そうです∑(゚Д゚)」

 

「見てわかるんですか⁈( ゚д゚)」

 

「いつも手が冷たいって言ってるよね」

 

「でもときどき手足がすごく熱くて…」

 

私:「眠れない?」

 

「そうです!(◎_◎;)だからわたし実は冷え性じゃないのかもって…」

 

わたくし占い師じゃありません、詐欺師でもございません。職業病です(笑)
見れば大体の体質はわかりますです。

 

f:id:kireinakurashi:20160910101518j:image

手足が熱くて眠れない

そんな時は内臓が冷えているので、白湯を飲み、お腹周りを温めてください。 

この方のような体質の人は、普段から冷やさないことや、生活が不規則にならないことが大切。

といっても、規則正しい生活がしにくいのが現代人の痛いところですけどσ(^_^;)

 


それから、先月号のoggiを読んだ方が、わたしの記事の内容を実践しているとか(=´∀`)人(´∀`=)

 

「全部じゃないし、毎日ではないですけど…」

 

あの記事の下に小さく書かれてますけど、全部やろうとしなくていいんです♪
できるところから、できることを、できるときにやれば♡

 

ライフスタイルに実際に取り入れ実践していることがスバラシイ!ヾ(*´▽`*)ノ

 

leaven.hateblo.jp

 
筋肉量と若さは比例する

他にも、「筋肉量と若さは比例するっておっしゃっていたじゃないですか。だから姿勢に気をつけたりしてるんですけど、筋肉ってずっと鍛えなきゃいけないんですか?」と。

 

いい質問です!

 

ちょうどRYT200養成講座でも話していたところ( •̀ .̫ •́ )✧
正しい姿勢を保つインナーマッスルは一度鍛えてしまえば鍛えなくて大丈夫☆

だって正しい姿勢が本来1番ラクな姿勢だから。
一度鍛えてしまえば、鍛えるという感覚がないままキープできます♪

 

よく「姿勢がきれいですよね」って言われますが、1番ラクな姿勢をしているだけなんですよ〜( ̄▽ ̄)

 

インナーマッスルはアウターマッスルと違って目に見えないし、意識しにくい。
スポーツなどではアウターマッスルが優先的に鍛えられるので、トップアスリートはインナーマッスルのトレーニングを別に行います。

 

インナーマッスルが鍛えられている人は、若さが保てる、俊敏な動きができる、筋肉の微妙な動きを調整できる、所作や動きが美しいなど、いいことしかない!(ノ)゚∀゚(ヾ)


次回はインナーマッスルの役割と鍛えるメリットを書きます(*^^*)

 

*・゜゚・*:.:*・健康に美しく自分らしく*:.:*・゜゚・*

渋谷区原宿・表参道エリアのヨガセラピースタジオ~LEAVENレヴン~ - 株式会社LEAVEN

f:id:kireinakurashi:20160816123004j:plain

自然で究極のデトックス☆自宅のキッチンが薬局になるアーユルヴェーダ料理講座

自然で究極のデトックス

 

人間ドックや検診における病気の早期発見は二次予防。

病気の発症を予防することは一次予防と呼ばれます。

 

アーユルヴェーダ料理講座では自分自身の体と心の状態について、自分の体験を通して一次予防の方法を学びます。

自分にとって最適な生活のしかた気になりませんか?

 

f:id:kireinakurashi:20160824220657j:image

病院の検査で異常がでにくい症状や段階だと治療が受けにくいときがあります。
そんなときにも自分で対処する方法を知っておくのは心強いもの☆

 

本当の予防医学
(病気にならないための医学)

日々を忙しく過ごすわたしたち現代人。
自分の体をついおざなりにして頑張ってしまいがち。
 
今は健康についてのテレビ番組や雑誌がたくさん。
でも病気の怖さや、病気になってからの対処法や医師による治療法を説明するものが多いなと思うのです。
 
怪我をしたり、お腹をこわしたりするとすぐに治らないですよね。
傷つけたり、ダメージを与えると回復するには時間がかかる。
 
だから病気の発症を予防すること、病気にならないようにすることが一番☆
 
毒素がなくきれいに浄化された体は軽いし、気分も上々♪ 

 

めんどくさい( ´△`;)とか、かったるい(;-_-) =3 フゥなんてことはなくなって、やる気に溢れるあなたは魅力的*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

自宅のキッチンが薬局に変身する料理講座キッチンファーマシー

久しぶりに9月17日(土)に開講いたします♪

 

一次予防の方法と、体が喜ぶお料理をいっぺんに学べる「キッチンファーマシー」。

今回のお料理は☆

f:id:kireinakurashi:20160824221025j:image

疲労回復、美肌、便秘・むくみの改善、免疫力アップ効果のカンタンレシピ♪

 

自分の体質を知り、体質や体調に合った食べものやスパイスの知識を学べます。

 

今回は、肩こり首こりを原因から解消する椅子ヨガ付き♪

 

講座の詳細はこちらです(^^)↓
アーユルヴェーダ料理講座キッチンファーマシー
アーユルヴェーダ料理教室キッチン・ファーマシー - ヨガスタジオ レヴン原宿・北参道

f:id:kireinakurashi:20160824221144j:image

皆様のご参加お待ちしています(^^)

 

 

天気や天候で体調が悪くなる「天気病」や「気象病」はどうしたらいい?

お風呂でOggi読んでたら先生が出てきました」と生徒さん。
 
そうでした☆
7月28日発売のOggi9月号で「毎日できる自律神経ケア」の方法を紹介しています。
 
f:id:kireinakurashi:20160802191337j:image
 

天気が悪いと体調が悪い

お天気が悪いと頭痛がしたり、関節が痛んだりする「天気痛」「気象病」。
 
日本には花粉予報やPM2.5予報がありますが、ヨーロッパやアメリカには天気痛予報があります。
 
お天気が悪いと
  • なんとなく体調が悪い
  • だるい
  • 喘息が出る
といったものも気圧の変動によるものです。
 
 
最近は特に急激な気圧の変動があるせいで、天気に体調が左右されやすい人は大変です。
 
原因は、低気圧により自律神経のバランスが乱れるから。
もともと自律神経が乱れている人には、さらにキツくなります。
 

自律神経を整えるセルフケア

Oggi9月号で、毎日できるカンタン自律神経ケアとして、
  • 簡単なストレッチ
  • 注意すべき食べ物
  • 入浴法
  • ファッション
をお伝えしています。
 
立ち読みでもいいので、お悩みの方は読んでみてください。
 
レッスンに来ている生徒さんたちが、
「いつもレッスンでやっていることですね。」
「いつも先生が話していることですね。」
はい、その通り。
 
f:id:kireinakurashi:20160802191818j:image
 
女性誌だったので「現代女性には」となっていますが、現代男性も同じくです。
 
お天気が悪くて「だるくて会社に行きたくない」なんてなくなるよう、自律神経を整えておくと低気圧に負けずに元気に毎日を過ごせるようになりますよ。
 
簡単なセルフケアで自律神経を整えて、夏の太陽に負けない笑顔で輝きましょう。
 
f:id:kireinakurashi:20160802191446j:image
 
追伸☆
お天気が悪いたび頭痛がひどいようなら、脳脊髄液減少症などが原因のことがあります。その場合は脳外科を受診してみてくださいね。
 
 
関連記事
 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 毎日の1%の努力は、1年後37倍の結果を生む

 ヨガと瞑想とセラピー

サヴィターヨガスタジオ・レヴン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

レヴンでは、自律神経を整えるヨガを行っています。

他の運動と違うヨガの効果って?ーヨガは運動なの?ー

 健康診断のとき医師に「なにか運動してる?」と聞かれた生徒さん。

「ヨガを始めました」と答えたところ、「ヨガは運動じゃないよね」と言われたとか。

 

…おまい一回やってみるか。
 

f:id:kireinakurashi:20160731202149j:plain

 って冗談ですww
コワイですねコレ(笑)
 

運動ってなんでしょう?

ウィキペディアによれば運動とは、
健康のため、身体を鍛えるため、楽しみのため、などといった目的で身体を動かすこと。→スポーツ、フィジカルトレーニング(体育)。例: 準備運動、有酸素運動無酸素運動
だそうです。 
 

ヨガは有酸素運動

呼吸を意識しながら行うヨガは、有酸素運動です。
 
見た目より運動量があるのか、 アスリートや、普段からジムなどで鍛えている男性たちから、「ヨガなめてました」と言われることも珍しくありません。
 
ハーハー息が上がったり、汗をダラダラかくような運動とは違い、普段使うことのないところまで動かすので、体の奥の方からじわっと汗をかきます。
 
それが、身体の深部からのデトックスになります。
 

ヨガは無酸素運動もできる

ヨガは有酸素運動ですが、無酸素運動の効果もあります。
インナーマッスルを総動員する無酸素運で、内側から汗が噴き出します。
細胞レベルのデトックス(汗が出るからではなく)です。
ヨガはバーベルなどの道具がなくても、やり方でどこでも無酸素運動ができます。
 

運動と体力

運動といえば体力。
体力がないから運動をしないでいると、体力は落ちるばかりです。
運動が嫌いで、運動しないでいたら、とんでもなく疲れやすくなった過去の私の教訓です。
 
ひとことで体力といいますが、体力とは「筋力」「筋持久力」「全身持久力」「柔軟性」を合わせたものです。 
 
ヨガは、「筋力」「筋持久力」「全身持久力」を鍛え、「柔軟性」を高めますが、ヨガ以外の運動ではこのどれかが欠けてしまいます。
 
世界のトップアスリートが、ヨガをクロストレーニングに取り入れる理由です。
  

ヨガってなんなの?

ヨガは、運動で運動以上のもの。
体と心を整える、バランスさせるもの。 
 
f:id:kireinakurashi:20170216115319j:image
 
  • 心拍数を上げることなくアウターマッスルとインナーマッスルを同時に鍛える
  • 体力がつく
  • 姿勢がきれいになる。
  • 呼吸が深まる
  • 感情が安定する
  • 集中力が高まる
  • 精神が安定する
  • リラックス効果がある
  • 肩こり、腰痛、頭痛などの不調が改善する
  • 内省と瞑想
  • 身体と心をつなぐ・・・
ヨガの効果は、運動+∞(無限大) 
 
冒頭の生徒さん。
翌週に他の生徒さんから「なんだか体型が変わりましたね。筋肉がついて、姿勢がしゅっとしてきたって感じ」と言われてました。 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日の1%の努力は、1年後37倍の結果を生む

ヨガと瞑想とヨガセラピー

サヴィターヨガスタジオ・レヴン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

胃の調子が悪いし、ダルイし、やる気が出ない。それぜんぶ湿気のせい!?

暑かったり、涼しかったり忙しい気候ですね。
 
わたくし湿気が大のニガテです。
 
湿度が高いと最も影響を受けやすいのは胃腸などの消化器系。
 
わかっているのに、食事会での無茶食べが続いてやっちゃいましたσ(^_^;)
 
わたしの胃の状態を表現すると
f:id:kireinakurashi:20160630173528j:image
 
こんな感じ?
つまり元気ない( -_-) …
 
暴飲暴食は特にこの時期イケマセンね。
体も心も「痛めるのは易し治すは難し」で、一回やっちゃうとなかなか治らない。
 
 

高い湿度で体調が悪くなる

わたしに限らず湿度が高いと様々な不調が出ます。
 
  • ダルイ
  • やる気がでない
  • 食欲がない
  • 胃もたれや消化不良
  • 関節が痛む
  • むくむ
  • 頭痛がする…
 
湿度が高いとカラッとした日よりエネルギーが消耗しやすくないですか?
 
わたしはプールの中を歩いているみたいな気分になることがあります(^◇^;)
 
 

大気中の湿度が高いと体内の湿度も高くなる

湿気が多いと体調を崩す理由の一つは汗腺がおおわれて汗が出にくくなるから☆
 
体内に水が溜まり代謝が悪くなる。
スポンジが水を吸って重くなるように体が重くなります。
 
生徒さんの中にはそのせいで関節が痛くなる人がいます。
リウマチなんかもそう。
メニエール病の症状がこの時期悪くなることがある生徒さんは、湿気で体液循環が悪くなるからかもしれません。
 
 

湿度が高いと副交感神経が優位になります

自律神経を整えるには副交感神経を鍛えよう!っていつも言ってます。
 
自律神経が乱れている人は副交感神経が弱いのでそう言います。
でも湿度が高い日が続いて副交感神経が優位になりっぱなしなのもダメ☆
ダルさや、やる気が出ない状態になってしまいます。
 
なんでもバランスが大切だってことですね~( ̄▽ ̄)
 
 

湿気に負けず元気でいるには☆

  • ダルイ
  • やる気がでない
  • 食欲がない
  • 胃もたれや消化不良
  • 関節が痛む
  • むくむ
  • めまいがする
  • 頭痛がする…
低気圧、気温の寒暖差、湿気によるこんな症状に負けないために、体の中に湿を溜めないようにしましょう☆
 
《食べ物》
お酒、甘いもの、冷たいもの、脂っこいもの、生ものを食べすぎると体の中に湿が溜まりやすくなります。
香味野菜は湿を排出します♪
 
《室内》
風通しを良くして、室内の湿度は40%~60%に保つ。
 
《冷やさない》
汗をかいたらこまめに着替えたり、素早く拭きます。冷えは代謝が下がるし、むくみやだるさの原因に。
お風呂に入るのも大事☆
 
《自律神経を整える》
ヨガが一番です!
って、まぁまぁヨガでなくても( ̄▽ ̄)(笑)
 
ストレッチやウォーキングなど軽めの運動を習慣にして、睡眠をしっかりとりましょう。
 
 
暑いからとか、おいしそうだからって、ついこんなもの食べちゃイケマセン!
 
f:id:kireinakurashi:20160630173812j:image
 
なんて(笑)
食べ過ぎなきゃいいのです。
ちなみにコレおいしかったです♪
 
私は胃を疲れさせちゃったので、お休みさせるために消化促進のスパイスとともにキャベツを煮込んだスープを飲んでます☆
 
これから夏!わたしがニガテな夏!(笑)
 
みなさんも元気で乗り切りましょー!o(^○^)O
 
ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ(^^)
 
 

汗をかいてもデトックスにはならないですよ?

先日「汗をかいてもデトックス効果はほぼないですよ?」と生徒さんに言ったら驚かれまして( ゚д゚)

 
運動やサウナで汗をかくと、爽快感があるのでリフレッシュ効果はあるんですけど、デトックス効果はほぼないんです。
 

老廃物を排出する割合は

  • 便:約75%
  • 尿:約20%
  • 汗:3%
  • 髪:1%
  • 爪:1%
 
です!
f:id:kireinakurashi:20160628191127j:image
 
なので便秘をしたり、尿があまり出なかったりすると老廃物が溜まってしまいます。
 
綺麗な人が元気とはかぎりませんが、元気な人は綺麗です。
 
ってCMで言ってますね(^^)
 
若さと美のために、要らないものは体内にも心にも入れない!&外に排出!の浄化生活♡
 
心身健康なら元気でキレイ!
 
最近は若返り体操を生徒さんたちにやってます。効果がすぐわかるからか好評です♪
 
元気で健康でいられるのは嬉しいですもんね!(=´∀`)人(´∀`=)
 
 
原宿表参道のヨガスタジオ
 
健康と美を学べる国際資格 
全米ヨガアライアンス認定インストラクターRYT200養成講座
残席1名です♪
 
ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ( ´ ▽ ` )ノ
 

外資系エリートに言われた「ヨガの習慣がビジネスに活かせるんだよ」

ヨガは女性がやるもの

もうかなり前のお話しですが、日本ではヨガは女性がやるものといったイメージがあるのを知ったときは「( ゚д゚)ぇ、そうなの?」となりました。 
 
見ているようで周りを見ていない、ヘンなところに疎いので気づいてなかっただけかもしれませんが、ヨガはもともと男性だけのものだったし、欧米ではヨガスタジオの男性率も高いから「ヨガを女性がやるもの」という認識はなかったのです。
それにLEAVENにも男性生徒さんが欧米のスタジオ並みにいますしね↓
 

f:id:kireinakurashi:20170124233525j:plain

 

外資系エリートがすでに始めているヨガの習慣

ダイヤモンド社より発売されたこの本の記事を友人(男性経営者)が送ってきてくれたとき、わたしはちょうど外資系エリートのレッスンをする直前☆
なんとタイムリー(笑)
 
なぜエリートは毎日ヨガをするのか?
ビジネスマンにとってヨガのベネフィットとは?
 
f:id:kireinakurashi:20160622133634j:image
この本の内容についてお記事はこちら
 

ヨガはビジネスに活かせる

様々な職種の方が私のパーソナル・レッスンを受けていらっしゃいますが、「体のメンテナンス」としてヨガを始めたある外資系会社の代表をしているクライアントさんがいます。

週一でパーソナルレッスンをしていて、ある日のレッスンの後、「ヨガ(瞑想)ってビジネスに活かせるんだよ」って言うんです。
 
体のメンテナンスが目的ということだったので、「動く瞑想」を行っていました。
やっているうちに瞑想の効果に気づいたそうなんです。
「この年までこの効果に気づかなかったなんて、もっと早くに知っていたかった」と、こちらから効果を言う前に気づかれてしまいました(笑)。
 
 

実は、ビジネスをされているクライアントさんから色々な感想をいただいています。

例えば、

  • 余計なアンテナを張らなくなって無駄がなくなった
  • いらないものはシャットダウンできるようになって気持ちがラクになった
→感性が鋭かったり頭の回転が早いひとは色々なことができてしまうので、シャットダウンするスキルは大切です。集中力が高まるし、そうすることで精神的余裕ができるなどのメリットになります。
 
  • レッスン後は自分の体かと思うくらい体が伸びてホントに気持ち良い
→健康は仕事やプライベートを充実させる基本。全身バランス良く整えることができるヨガはできるビジネスパーソンの体調管理にぴったりです。
 
  • もっとマスターしたい
→自分の感覚や精神力がどんどん鋭く磨かれる感覚や、できることが増えるのは楽しいですよね。自分をコントロールする能力が高まるのも実感できます。
 

体のメンテナンスは脳と精神のメンテナンスをするのと同じ

クライアントさんたちが、ヨガをしながら精神力や集中力が鍛えられるのを実感したように、体からの方が入りやすく効果も実感しやすいんです。
 
自分の持つ能力を最大に活かすために、脳と体と精神に深い休息と安定をもたらすヨガを習慣にしてみてはいかがでしょうか。