"なりたい"を叶える楽道のすゝめ

自分をずっと好きでいるために

お肉食べる?食べない?

「気づいたらずっとお肉食べてなくてビックリ」
「前よりあまり食べなくなったし、食べたいとも思わなくなった」
「お肉って食べなくてもいいですよね」
 
RYT200国際ヨガインストラクター養成講座の生徒と話していると、興味深い視点や話が出ます。
 
f:id:kireinakurashi:20150914092423j:image
 

肉を食べなくなった理由 

肉というと食料に聞こえますけど、言い換えたら動物の死肉。
動物の肉体を切り刻んだ一部。
 
なんてすごい表現をしましたが、アンチ肉食では全くないです。
 
焼肉に行ってもお肉しか食べないし、子どもの頃はステーキを食べに行って、ナゼご飯かパンかと聞かれるのか思っていたくらい、
「肉だけあればいい」
という人間でしたから。
 
とはいえ、今はお肉を食べなくなりました。
 
菜食主義者ではないですが、自然と食べなくなりました。
 
ヨガをしているからか、肉を食べられないとか、食べない人と思われるときがありますが、友人と食事をするときなどには食べます。
 
お肉料理は得意だし、たまに開くホームパーティーのときは肉料理を作ることもあります。
 
f:id:kireinakurashi:20150914092449j:image
 
マクロビとかローフードを習ったりして、「菜食主義をやってみよう」と思ったこともありますが、ヨガを続けるうちに体が変わったようで、自然とあまり食べなくなりました。
 
ヨガを続けていると、自分に要らないものを排除するようになるといいます。
本来自分に必要ではないものは取り入れなくなる、欲しくなくなる。
 
ヨガをする人にはお肉を食べなくなる人が多いのですが、元・肉食な私もそうなりました。
 

肉を食べると体はどうなるのか

お肉を消化するには、ものすごい量の酵素が使われます。
つまりカラダにとって、お肉は消化が悪くて負担が大きい。
 
もし消化しきれなければそれは未消化物となって体に溜まります。
よく「毒素」なんて呼ばれるものです。
 
消化に酵素が大量に使われれば、代謝に回す酵素が減ります。
ということは、痩せにくい、老化促進など、
 
 
に色々と書いてあるので、詳しくはこちらをご参照いただいて。
 

自身の身体に起きた「お肉を食べない」生活で気づいた変化

  • 便がくさくない
  • オナラが臭わない・オナラがほとんど出ない
  • 花粉症が治る(体質改善される意味で)
  • 体が軽い
  • 持久力が高くなる
といった変化がありました。
 
お肉を食べなくなって、体臭がなくなったという人は多いようです。
 

肉断ちをするには 

肉断ちをして、体質改善をするという目的がある人は、まず約3週間を目標にしましょう。
というのも、味蕾の細胞が入れ替わるには約3週間かかります。
味覚が変わって「お肉を食べなくていいな」ってなるのに約3週間かかるんです。
 
でもその前に気持ちが折れ、肉断ちできない人多数・・・
ダイエットと同じです。
 
 
にも同じようなことが書いてありました。
 
無理にお肉を絶たなくても
  • 体に未消化物を残さない
  • 毒素を体に溜めない
消化力を高めて毒素を排出するインナービューティーを目指すことは可能です。
 
自分に合った食べ物や食べ方を学んで、デトックスする講座を10月10日に開催します。
  • 毒素が溜まっていないかチェック
  • 自分に合ったデトックス方法
体内ビューティ・体内浄化に興味のある方はぜひ。
 
詳しくはこちら↓
f:id:kireinakurashi:20150914092836j:image
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日の1%の努力は、1年後37倍の結果を生む 
ヨガと瞑想とセラピー
サヴィターヨガスタジオ・レヴン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー